TANAX ツアーシェルケース
- 2016/05/28
- 11:00

今回はTANAXのツアーシェルケースのご紹介です!発売から2年位経つので、すでに使用されている方も多いとは思いますが。。。この度お客様からご注文を頂き、実車に取り付ける事ができたのでご紹介します!カワサキ車にはやはりこの色でしょう!!車体に密着して、スッキリ装着出来ていますね!取り付けも簡単です!♪ベースの部分をシートに巻きつけておいて・・・左右のケースをバックルで止めて、ベルトとベルクロで微調整します...
佐渡ヶ島キャンプツーリング その8
- 2016/05/24
- 18:43

楽しいキャンプツーリングも、とうとう最終日となりました!天気もバッチリ、多少曇り気味ですがテントはしっかり乾いた状態です~♪ 美味しい朝コーヒーもラストですね~キャンプ場で飲むコーヒーは、やはり格別です♪この3人だと、パッキングも早いです!いつもよりかなり早い時間に出発出来ました!キャンプ場のすぐ近くに遊園地が有ったんですね~。雲も晴れて来て、いい天気になって来ましたよ~!! 実は喜多方で朝ラーメン...
佐渡ヶ島キャンプツーリング その7
- 2016/05/21
- 13:27

バイクは大体最初に入りますが、ちょっと遅く到着したため、一番最後の乗船となります~。ちょっと暑い。。。 ようやく乗れましたが、この日は人数も多くて船室はすでにいっぱいでした。。。この鳥はウミネコですかね?沢山船について来ます♪お、器用に餌を取って行きますね~。ちょっとイタズラして、餌をだす振りをしたら・・・ヤバイ、ガン見されています・・・佐渡ヶ島からもお別れです・・・本土に戻ってきました~!M上さん...
佐渡ヶ島キャンプツーリング その6
- 2016/05/19
- 18:14

夜中はまとまった雨が降っていたようですが、朝には上がっていました! そのうちに雲も流れて青空が出てきましたよ~♪今日も絶好のツーリング日和になりそうですよ♪・・・と思っていたら、なんとM上さんのテントが完全に水没していました!! テントの下にレジャーシートを敷くのは良いですが、テントより大きくしていたのでかえって雨水を溜め込んだ様です。。。それでもテントがまともなら、浸水はしないのですが。。。今度の...
佐渡ヶ島キャンプツーリング その5
- 2016/05/17
- 18:35

大佐渡スカイラインは、まだちょっと先が有ります!♪頂上の白雲台に到着~!でも、特になにもないので来た道を下っていきます♪行きでは撮れなかった、佐渡金山のシンボル「道遊の割戸」です。かなりお腹も減ってきたので・・・回転すしで昼食です!ちょっと遅めのお昼でしたが、かなり混んでいましたね~。ではでは、いっただきま~す!! 佐渡産のネタは明記されているので、地物を中心に頂きました♪いや~、美味しかったです!!...
佐渡ヶ島キャンプツーリング その4
- 2016/05/17
- 16:09

佐渡ヶ島上陸二日目の朝は、バッチリ快晴でした!! この日がツーリングのメインだったので、ちょうど良かったです♪さぁ~、行きますよ~!起きて下さい~!!連泊なので、テントの撤収もせずにサクッと出発です!!今日は島の北側を攻めますよ~!真ん中の平地部分はあっという間に通りすぎて・・・北側の海岸を左回りで走ります!♪気持ちのいい道が続きますが・・・またしてもZLの3発病が発症!しかも今回は本格的にお漏らしま...
佐渡ヶ島キャンプツーリング その3
- 2016/05/14
- 17:26

いよいよ、たらい舟に乗船です!!意外と大きくて、大人4人が乗っても大丈夫なんですね~。オジサン3人が満面の笑みです!!波は殆ど無いので、とても快適でしたよ~♪途中で櫓を漕がせてもらいました!!・・・が、なかなか難しいですね~。クルクル回っているだけで、なかなか前には進みません。。。この中では、O田さんが一番上手でしたかね~。K野さんも挑戦ですが・・・バランスを崩したら即転覆なので、気をつけて下さいね...
佐渡ヶ島キャンプツーリング その2
- 2016/05/13
- 13:24

キャンプツーリングの2日目の朝はでした~。夜の間には雨がポツポツ降っていたので、朝には止んでいて良かったです!◯山さんはここで戦線離脱して、奥只見方面を回って帰るそうです。お気をつけて~!続いてM上さんはいつもの野暮用で一旦戦線離脱です。夕方の便で佐渡ヶ島に渡ります!我々3人は一足お先にフェリーに乗船します!凸凹の甲板の上でUターンをして、若干トリッキーな入り方でしたが無事に固定完了です!島までは約...
佐渡ヶ島キャンプツーリング その1
- 2016/05/12
- 19:46

皆様、今年のGWはいかがお過ごしでしたか~?私は恒例のキャンプツーリングで、4泊5日の日程で佐渡ヶ島に行ってきました!!今回は総勢5名で行きますが、◯山さんは一泊目までの参加です!出発初日はバッチリ晴天! ですが、天気予報では新潟方面では午前中は模様らしいので・・・関越トンネル手前で下りて、三国峠を走って時間稼ぎです~♪国道353号線で日本海へ向かいます!!雨は降っていませんでしたが、やはり路面はウェ...
Z125PRO 試乗インプレ
- 2016/05/10
- 17:02

発売から少し時間が経ちましたが、Z125PROで大分走って遊んでみたので、軽くインプレッションしてみます!モデルは違いますが、ベースがKSR110PROとなるので、その比較が多くなるかな!?まずはエンジンは124ccになって7.1kW(9.7PS)と、かなり力強くなっています!!KLX125やD-TRACKER125は7.5kW(10PS)で、馬力では僅かに少ないですが、実際に乗るとZ125の方が速くなっていると思います!要因としては、日本独自の騒音規制...